さて、今回は様々な方がデザインや、プロデュースをしているふりそでをご紹介いたします。まずは、益若つばさプロデュースの振袖です。なかなか全身撮れないんですが、こちらの振袖かなり
目を引きます。裾の方はこのように花が入っているんですが、上半身は目の覚めるようなブルー。
この振袖なら、小物を黒を基調にして、黒いチュールのヘッドドレスなんかつけたらいかがでしょう。
そういった斬新な着こなしもばっちりはまるようなきものです。
他にも益若プロデュースの振袖があります。それはお店でご覧ください。
さすが!!といった振袖です。
続きましては、
南明菜ちゃんです。これすごくかわいい。バラに鳩?とこの写真では感じるかもしれませんが、
全体をみるとそれほど鳩は目立たず、何気にラブレターを加えて飛んでる感じです。
全体に水玉があしらわれていてこれはかわいい。
そしてこの水玉は他にはない!
もう一枚の振袖も新古典と言いますか、これも他にはないデザインです。
マーキュリーデュオの振袖。華やかでしょう。
そしてこれはラコクラ×平子理沙。
平子理沙さんプロデュースです。この色合い。
アパレルプロデュースの着物は今までの振袖を覆すものです。
なかなかこのテイストのものはありません。
池田屋のプレタレンタル(仕立ててある振袖)もMAXで500枚ぐらいあると思うんですが、
これはない。
こちらはお買い上げ、もしくはオーダーレンタル(未仕立てのレンタル)でしか着れない
新作の中でもあたらしい!!という振袖です。最先端です!ハイ。
バリバリの古典もひかれますが、こういった20歳だからこそ着れる振袖もいいですねぇ。