ブログ更新をサボっている間に、あつい~夏がやってきてやがて夏休みも終わろうとしています。
だめですね、忙しさにかまけて、暑さにだれてしまうと。
私は、夏疲れを起こしていますが、池田屋は今日も元気!!です。
ゆかたはおかげさまでいっぱい売れまして、残り少なくなってまいりました。
そして登場してきたのが!

七五三です。上からけんたろうくん、ゆりこちゃん
真ん中が、ときこちゃん
下がふみこちゃんとゆういちろうくんです。
名前を付けてみました。それも最近珍しい「こ」の付く名前。
そういうことはどうでもいいのですが、池田屋の七五三は2Fメインで展示してあります。

ごらんの通りいっぱいありますよ。
やはり、子供の成長は早いものですし、節目節目にきちんとお祝い事をしてあげることは
これまで健やかに育ってきたことへの感謝と、改めてこれからの成長を願う機会として
大事だと思います。小さい子供に着物を着せてお宮参りをするのはとっても大変ですが、
子供たちはお祝いしてもらうことによって、周りに大切に育てられていることを知り、
親たちは日々の暮らしの忙しさから抜け出し、子供に目を向けられる機会なのではないでしょうか。
これ、私の実感★です。
卒業式、成人式、結婚式、宮参り、七五三と数々のお祝い事を経てまいりましたが、
そのたびに、自分がどれほど周りに心を費やしてもらっているか、周りに助けられているのか
実感し、感謝します。お祝い事はそんな理由で、今まで続けられてきたんだと感じます。
さて、そんな七五三衣裳の中でかわいいものを発見!!

髪飾りなんですが、とってもきゃわゆい♡。これだったら結婚式のお呼ばれのときなんかに
ドレスにも合いそうな感じですね。
そんな池田屋の七五三は

この看板を目印に!下通りZARA建設予定地(旧池田屋)から武蔵小路(靴やさんと間の道です。)
をのぞいてもらうと大きく写真が見えます。
ぜひ一度遊びに来てくださいね。